Farm Fun
2019.3.24
つくしんぼ
じゃがいもを植えた畑にはつくしが大きく育っていました。
柵の周りにはたくさん三つ葉やヨモギ、ノビルが。
2019.3.11
じゃがいも。
竜爪園さんがじゃがいもを分けてくれました。
ありがとうございます。
2018.12.10
畑でそばづくりに初挑戦。
収穫の時期が遅くて沢山の実が落ちてしまっていました。
足りない分はお蕎麦屋さんに注文しようと試みるのですが、急なことでなかなか引受けて頂けませんでした。
イベント2日前にやっと葵区の「そば清」さんが引受てくれました。
無事に年越しそばが実現出来ました。ありがとうございました。
2018.11.16
種まきから2ヵ月。
黒い実がみえる。
2018.10.17
種まきから30日。
もう50㎝くらいで白い花が咲いていた。
2018.10.7
種まきから20日。
もう30㎝くらい。台風にも負けず元気に育っていました。
2018.9.26
種まきからたった9日。
こんなに育っていました。
思わず え~っ!
トトロが夜中に踊ってくれたにちがいない。
2018.9.17
雨も上がり、畝(うね)づくりの続き。
なんとなくこんな感じだっただろうと畝づくり終了。
上側をきもち平らにして、種蒔き。
タネはどのくらいでいいのか。とりあえず、ひと握りしてパッパッと。
その上にバラバラと土をかける。
こんなんでいいのかな。
無事に育ってくれるといいな。
まわりの畑の人に聞けばいいかなと思っていたのだが、だれもいない。
そうか、今日は敬老の日。おめでたい日。
2018.9.15
今日は雨降りでしたが、畝(うね)づくりにはちょうどいいのではと思い、YouTubeで畝づくりの動画をいくつか観てから畑へ。畑に着くと、既に土が耕してくれてありました。ありがたい。
土が濡れている方が崩れなくて畝が作りやすいだろうと思いきや、濡れた土はそれはそれは重かった。
鍬にも長靴の底にも粘土状の土がくっ付いて、すぐに身動きがとれなくなってしまう。一列作るだけでもひと苦労。
もう今日はあきらめて帰ろうかと鍬の手を止めると、コオロギの鳴き声が。
そう、前回草取りした雑草の山の中から、コオロギたちの応援大合唱が始まった。よ~し、がんばろう!
この話をだれか信じてくれるだろうか。
2018.8.31
ずっと気になっていた畑。雑草でこんなになってしまった。
有難いことに、柵の周りにはたくさんのカボチャが育っていた。
残暑厳しい中、まわりの畑ではお年寄りのご夫婦たちが畑仕事をしている。
あまりの暑さに、あの人たちは大丈夫なのか?と案ずるうちに、自分の方が大丈夫か?と不安に。
バイト前の午前中に草取り。3日間掛かってしまったけど、何とかきれいになった。
居場所を失くした大量のバッタとコオロギが取った雑草の山に慌てて避難している。
突然ごめんね。水筒の飲み水を雑草の山にかけて帰ることにしよう。
2018.8.10
ひまわり
昨年のひまわりのタネから育った苗を頂いて植えたのが5月。
今年も元気に咲いてくれました。
自由にあっちゃこっちゃ向いて咲いているひまわり。
いいぞ、いいぞ。
2018.5.27
じゃがいも、ギャランドゥ♪
梅雨入り前に収穫をした方がいいと連絡が入り、畑の様子を見にいきました。
ちょっと掘ってみると、ゴロゴロとじゃがいもが出てくる出てくる。
じょうずに育ってくれました。
ギャランドゥ♪を口ずさんで、ついつい半分も収穫してしまいました。
7時ギリギリセーフで宅急便に間に合いました。
福島南相馬のよつば保育園に採りたての「えへへのへのもと」じゃがいもをお送りました。
2018.5.5
やっと畑仕事ができました。
うぐいすの鳴き声に癒されながらの草取り。
子どもたちが落葉を詰めてくれた案山子の取付け。
じゃがいもも元気に育っています。
2018.4.30
龍爪山のふもと平山の早朝。
思わず、「おー い!お茶。」
鈴木さんのお茶畑で新茶の収穫です。
さて これからちょっと忙しいけどがんばるぞっ。
美味しい『瀬名姫』が今から楽しみ。
傾斜の茶畑での作業が大変そうですが、息もぴったりの鈴木さんご夫婦です。
2018.4.23
随分前にじゃがいもの苗を植えてもらってから、なかなか畑に行くことができず、恐る恐る畑へ。
「あぁ、げんきに育ってくれている。」
申し訳なさ過ぎて、泣きそうでした。
頑張ってくれてありがとう。
2018.3.22
雨上がりの午後。
「今からタケノコ掘りに行くぞ~。」と連絡が入り、急いで平山へ。
収穫するにはちょっと早すぎたようですが、今週のキッズカフェの食材分は採れてひと安心です。
平山の鈴木さんの畑のしいたけを収穫させて頂きました。
夜な夜なせっせと麺づくり。美味しくなぁれ。
2018.1.21
放置竹林の伐採。土砂崩れ防止のために山道の上の斜面の竹の伐採です。
竹を運んで、粉砕機で細かい竹チップにしていきます。
竹チップをビニール袋に入れて持ち帰り。
しっかり口を閉めて置いておくと、竹に含まれている水分と乳酸菌で発酵を促され、
一週間位で肥料になります。
出来上がったら、キッズカフェの畑に撒きます。
トラックいっぱいの竹チップは 柿畑に。
今年もまた美味しい次郎柿が今から楽しみです。
2017.11.24
サツマイモの収穫が遅れに遅れてしまった。大雨の後、なかなか土が乾かず、粘土状態になってしまい、子どもたちによるサツマイモ収穫は断念。
長い間放置状態のサツマイモは無事だろうか・・・。
土が固いため掘るのにフォーク型の鍬を使うのだが、鍬がサツマイモに命中し刺さってしまう。
収穫を見物している農家さんたち、「ほら、また刺さった!」と、不器用さに苦笑。
折角育ったサツマイモが次々と傷だらけになってしまう。トホホ、情けない。
やっと一列を収穫できた。ふぅ~。
作業をしていると、おじさんが軽トラをぶっ飛ばして畑にやって来た。
「あんたに教えてあげたい話があって会える日を待っていたよ。」
おじさんは、朝夕と犬の散歩で毎日この畑の横を通るそうで、ほとんど毎日、猿の親子にこの畑の前で遭遇するという。ハクビシンがいるときもあるが、遠くのおじさんらの姿を察知すると直ぐに逃げてしまう。しかし猿の親子はおじさんと犬が近づいて通りすぎても逃げることもしないそうだ。周りの畑は柵があっても作物が荒らされたのに、ここは荒らされない。「不思議だね~。今もどっかであんたを見てるよ。(笑)」と楽しそうに話して帰っていった。
やっと収穫終了。
さて、お約束のおすそわけを残して帰ろう。
2017.12.1
収穫の後片付けに行くと・・・。
畑はきれいに耕してあり、ほうれん草の苗をどなたかが植えてくれていました。
ありがとうございます。
えっ⁈猿の親子じゃないですよね。
2017.11.12
初干し柿づくり。
まずは平山の柿畑で大ぶり渋柿の収穫。
軸の枝をTの字にして切る。持ち帰って、先ずは皮むき。へたの周りもしっかり皮をむく。そして紐で2個ずつ結ぶ。紐の結び方がポイントでした。
大鍋に水を沸騰させ、その中に柿を20秒つける。そして外に吊るす。できた!
と、実のところお茶農家さんのお宅で手取り足取りご指導頂きました。空気のきれいな龍爪山地域で乾燥することにしました。つるし柿が完成しましたらキッズカフェのランチで子どもたちと頂きます。
2017.9.2
キッズカフェファーム周辺の畑がハクビシンと猪に荒らされ、作物が全滅だということで,恐る恐る畑へ。
雑草で荒れているが、害獣被害はないようだ。周りの畑は柵があるにもかかわらず、収穫間近の芋畑が被害にあっていた。次はうちのサツマイモが狙われている!といわれたものの、柵を越えられては、打つ手はない。竹を拾って対応策を取っているうちに、宣戦布告、闘争心が湧いてくることにはっとする。
食べられたら食べられたで仕方ないか・・・。さっき収穫したカボチャを半分こして、柵の外に置いて帰ることにしよう。
2017.7.8
地域の方々にご協力をいただき、畑をはじめました。
ありがとうございます。
今日の献立肉じゃが用の玉ねぎを求めて朝一畑へ。
あちゃ~、リフォームにかかりっきりで、畑仕事を疎かにしていました。
雑草に手を突っ込んで玉ねぎを探り当てる。あった!
収穫をじっと待っていてくれた玉ねぎに感謝。
どこかに隠れているナスとトマト、後日助けに来るからね。今日は御免なすって。
2017.6.10
地域の方々にご協力をいただき、畑をはじめました。
ありがとうございます。
ジャガイモの収穫。
炎天下のなかで、じゃがいもの初収穫です。
沢山採れました。
次のキッズカフェランチでさっそく使います。
千代田タクシーさんにもご協力を頂きました。
いつもありがとうございます。
2017.5.19
地域の方々にご協力をいただき、畑をはじめました。
ありがとうございます。
野菜と花の苗を沢山頂きました。ありがとうございました。
夏野菜のメニューが今から楽しみです。
2017.5.5 こどもの日、おめでとう!
地域の方々にご協力をいただき、畑をはじめました。
ありがとうございます。
草取り。
ナスとミニトマト、ネギを植えました。
かわいいかぼちゃの苗が2つ植えてありました!
ありがとうございます。
もう一つの畑へ。
手入れをせずに長い間そのままにしてしまっていました。
黙々と草取り。
肥料をまぜて、ネギとナスの苗を植えました。
お隣の畑の方から採りたての玉ねぎを頂きました。
ありがとうございました。
2017.4.18
地域の方々にご協力をいただき、畑をはじめました。
ありがとうございます。
週末に肥料を撒いてくださると地域の方から連絡を頂きました。1ヶ月ちょっとでじゃがいもが育っているのだろうかと畑に行ってみるとビックリ!こんなに成長していました。
草がぼうぼうに生えてしまっていたので、長靴に履き替え、草取り開始。
ウグイスなど野鳥の鳴き声を聴きながら3時間の草むしり。通りかかった地域の方が
タケノコやハッサクを置いていってくれました。いつもありがとうございます。
2017.3.17
地域の方々にご協力をいただき、畑をはじめました。
ありがとうございます。
丸子の永池さんから菜の花を提供してくださると連絡を頂きました。
次回のキッズカフェは来週なので、花の部分を一度切っておくことに
しました。1週間で育ってくれるのだろうか。
「ネギ」と「やあこん(?)」も分けて頂きました。
2017.3.17
地域の方々にご協力をいただき、畑をはじめました。
ありがとうございます。
頂いた「ネギ」と「やあこん(?)」を早速植えました。「やあこん」をどう植えたらよいか分からず、穴を掘って埋めておくことにしました。
どなたかが植えなおしてくれることを願って・・・。
2017.2.27
地域の方々にご協力をいただき、畑をはじめました。
ありがとうございます。
「畑を耕して、次の準備に取り掛かるよ。」と、近くの畑の富山さんから
連絡を頂き、畑へ。
畝を作っていると、様子を見に来た他の畑の方々も
お手伝いに加わってくださり、総勢7人での作業となりました。
ありがとうございます。
【初じゃがいも植え付け】
畑を耕して、肥料を撒いて、畝(うね)を作る。
畝の斜面に1/2のじゃがいもの丸い部分を上にして、45㎝間隔で置く。
たい肥を撒いて、土をかぶせる。
手際よく作業が進み、あれよあれよという間に植え付けが終了しました。
柔らかい土に触れて気分もリフレッシュ。大地と自然の恵みに改めて感謝です。
2017.2.24
地域の方々にご協力をいただき、畑をはじめました。
ありがとうございます。
カブ、ブロッコリー、うまい菜、京菜など
明日の食材を収穫しました。
ありがたく頂きます。
2017.1.23
地域の方々にご協力をいただき、畑をはじめました。
ありがとうございます。
「みんなで草取りをしました。」と写メが届きました。。
お寒い中をありがとうございました。
2017.1.13
地域の方々にご協力をいただき、畑をはじめました。
ありがとうございます。
明日のキッズカフェの食材を収穫。
温野菜にしようかな。
2016.12.23
地域の方々にご協力をいただき、畑をはじめました。
ありがとうございます。
明日のキッズカフェのクリスマスランチ用の食材を収穫。
うまい菜。さてより美味しくいただく料理方法は何だろうか。
先ずはクックパッドで検索してみよう。
2016.11.18
地域の方々にご協力をいただき、畑をはじめました。
ありがとうございます。
明日のキッズカフェの食材を調達。
地域の方々に支えられての初収穫です。感動でうるうる。
今回は間引きした大根葉と京菜、春菊。
大地の恵みを美味しく頂きます。
ありがとうございます。
2016.11.5
地域の方々にご協力をいただき、畑をはじめました。
ありがとうございます。
冬はすぐそこ。寒さに負けず、野菜が元気に育ってくれるといいな。
2016.11.3
地域の方々にご協力をいただき、畑をはじめました。
ありがとうございます。
午後畑に肥料を撒いて頂けるそうで、午前中雑草を取っておくようにと連絡を頂きました。
張り切って畑に行ったものの、そんなに雑草が生えているようには見えない。そもそも雑草と野菜の区別がつかないことが問題でもある。時限爆弾の赤の線を切るか、青を切るか状態で、へのへのもへじのカカシに目くばせしては、息を止めて一本づつ草を抜き取る。
昼頃、おじさんが来てくれた。お待ちしてました!結局野菜と思っていた列は全部雑草で、おじさんも呆れ顔。まだまだお世話になります。
2016.10.31
地域の方々にご協力をいただき、畑をはじめました。
ありがとうございます。
案山子が畑入りしました。
近くの畑のおじさんも「おったまげた!」と一言。
素人がこの畑をやっていることは一目瞭然だそうで、
これからは色々教えて頂けるようです。
ありがとうございます。助かります。
肥料撒きをしてから、案山子をしっかり立たせます。
2016.10.20
地域の方々にご協力をいただき、畑をはじめました。
ありがとうございます。
雨降りの翌日、たっぷり日差しを浴びています。
気持ちよさそう。
長めの枝を拾ってきては、網の高さをあげてみました。
ハロウィンみたいになってきたなぁ。
2016.10.16
地域の方々にご協力をいただき、畑をはじめました。
ありがとうございます。
すくすく成長しています。
網も無事に奇麗に張れました。
と、この写真を見てくれた農家さんから、「きっちり網を張ってちゃだめだよ!わざわざ猿やハクビシンが登りやすくしてるよ。だらっとしなきゃ。」とご指導を頂きました。そうなんですね!何度もやり直して真っすぐにしてズレないように止めていました。
どおりで、付近の畑の網は、やる気がなさそうに張ってあるわけだ・・・。納得しました。
2016.10.15
地域の方々にご協力をいただき、畑をはじめました。
ありがとうございます。
せっせと水やり。
順調に育っています。
2016.10.13
地域の方々にご協力をいただき、畑をはじめました。
ありがとうございます。
元気に育っています。
うれしいな。
2016.10.6
地域の方々にご協力をいただき、畑をはじめました。
ありがとうございます。
昨夜はかなりの強風大雨で心配しましたが、無事元気に育ってくれています。
よかった。
2016.9.26
地域の方々にご協力をいただき、畑をはじめました。
ありがとうございます。
やっとお天気になったので、今日は種蒔きです。
丸子の町おこしにもご活躍されているプロ並みの菜園家、永池さんにたくさんの種を頂きました。
ありがとうございます。
大切に育てます。
水菜、花菜は、オパールのようなきれいなタネでびっくりしました。
この畑の救世主のみなさん。
今日もお世話になります。
先回に続いての草取りからの畝(うね)?づくり。
これが畝(うね)です。
すばらしい!まさに芸術作品、感動です。
「元気に育ってね。」と優しくことばを掛けながら、蒔いた種の
上に土をそっとかぶせてくれていました。みんな自然と笑顔になりました。
畑にも、そして人にも、穏やかで心地よい時間でした。
ありがとうございます。
無事に育ってくれるといいな。
2016.9.12
地域の方々のご協力をいただき、畑を使わせて頂けることになりました。
ありがとうございます。
しかし、全くの素人です。
1から頑張ります。
先ずは草取り。
張り切っていた割には、外野でしょろしょろするばかり。
女性の力は凄い!と感動している間に、畑が出てきました。
奥の草が残っているところには大きなハチの巣。
「逃げて!」ということばに、ただ立ちすくむだけでした。
みなさん道の向こうに既に避難。
ハチの巣近辺の草むしりをしてくださっていたおばさんが気づかず、
指を刺されてしまいました。見る見るうちに手の甲全体がフグのように
腫れあがり驚きました。
暑い中での作業を、快く引き受けてくださった地域のみなさん、
本当にありがとうございました。
来週は種蒔きです。こんどはしっかり働きます。